車両メンテナンス担当
契約社員として入社後、車両清掃を担当し、清掃を極める。車両メンテナンスを志し、社内社員採用試験を経て、車両メンテナンスを担当。日々車両メンテナンス技術を磨き、国家資格である技能士(鉄道車両製造・整備)2級を取得。車両メンテナンスのプロフェッショナル。
私は車両メンテナンス担当として、JR東日本として90日に1度必要となる検査を行っています。
その日によって同じ仕事が全くないという、ホントにやりがいのある仕事です。
修理が必要な箇所が検査で見つかり、きちんと修理できた時は達成感があります。裏方の仕事ですが、お客さまに安全に快適に乗っていただくために、誇りをもって日々奮闘しています。
車両のメンテナンスに必要な知識や情報については、会社としてJR東日本と連携して共有化しています。技術指導などもJR東日本から受けられ、心配なく仕事ができています。
資格制度もすごく充実しています。
また、私は車輪転削という電車の車輪を削る仕事も担当しています。周期的に車輪を削ることで、車内も静かになり、乗り心地もよくなります。
私たちは、安全と快適を両立させる重要な仕事を担っています。